カタコト・カタコト人形の声
八王子の駅前って、大衆居酒屋や八百屋さんが目についてかなり昭和色が強くて、タイム・スリップしたようだ。
JR駅から徒歩15分くらいのところに「八王子夢美術館」http://www.yumebi.comがある。
簡易な受付、学芸員さんの代わりにいると思われる警備員さんは屈伸運動をしていて、その美術館もまた昭和の香りがする。
その美術館で「イギリスからくり玩具展」が開かれている。おもにポール・スプーナーの作品。人形はおもに木製で手作り。出展の60作品は実際に動かすことができる。
さすがのイギリス的思考か、ジョークやニヒリズムが効いていて抜群に面白かった。一番気に入ったのは。資産家と召使。資産家はもう僅かの命。足元に宝箱を置き、床に伏している。召使はそろそろかとおもって宝箱に手をかけ開け、覗き込もうとした瞬間、資産家は目を覚まし、顔を上げる。
カタコト・カタコト音を立てるその会場は人形のファンタジーであふれていました。
簡易な受付、学芸員さんの代わりにいると思われる警備員さんは屈伸運動をしていて、その美術館もまた昭和の香りがする。
その美術館で「イギリスからくり玩具展」が開かれている。おもにポール・スプーナーの作品。人形はおもに木製で手作り。出展の60作品は実際に動かすことができる。
さすがのイギリス的思考か、ジョークやニヒリズムが効いていて抜群に面白かった。一番気に入ったのは。資産家と召使。資産家はもう僅かの命。足元に宝箱を置き、床に伏している。召使はそろそろかとおもって宝箱に手をかけ開け、覗き込もうとした瞬間、資産家は目を覚まし、顔を上げる。
カタコト・カタコト音を立てるその会場は人形のファンタジーであふれていました。
この記事のトラックバックURL
http://aigallery.blog97.fc2.com/tb.php/507-83fbc985