fc2ブログ

植物の生長のように、会話も育つ

ギャラリー前に植物を植えてるのですが、これがいい。
きょうも外にいたら、「おたくさんのきれーなバラですね」この前まで咲いていた花。
ポールゴーガンっていう名前のバラです。
話してきたのは、ご近所のおさかなやさん。へえー、そうですか、うちに赤いバラあるから、こんど挿し木してあるのあげましょうか?と言われた。おねがいしまーす。
この前は挿し木していたバラを隣の介護施設の方にあげた。

こんなこともある。将棋道場にきている小学生が「小学校で余った苗があったので育ててください」と、とうもろこしと稲とまめをもってきた。ぼくは、小学生を失望させたくないので、枯れないように慎重に育てている。
先日、少しづつおおきくなっているマメの生長を見て「学校のより、ここのほうが育つみたい」だって。
それから、ワイルド・ストロベリーをみて、「いいなあ」と(いちごが赤く実る様子を想像したに違いない)つぶやいていたので、次の日、株分けしてポットに入れ、「日当たりの良い場所におきましょう。水やりをわすれずに」とアドバイスを書いてあげた。いま、ベランダにおいてあって、大きな葉っぱが出てきたそうである。

植物で会話して、交流してます。
ちなみに、うちは画廊です。

この記事のトラックバックURL

http://aigallery.blog97.fc2.com/tb.php/359-2dd882e5

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99