漫才師の「失敗学」もしくは箴言
あちゃ、失敗した=「もうけた」と笑う。
それが、漫才師であるゆえん。
漫才師の「失敗学」。
漫才師で「佐賀のがばいばあちゃん」の著者、島田洋七さんの講演会が昨日、オークラホテル新潟でありました。
貧しくても笑って「たくましく」生きる、少年とばあちゃん。
「ばあちゃん、この2、3日ごはんばかりでおかずないね」
「あすは、ご飯もないよ」
顔を見合わせて大笑い。(佐賀の~、徳間文庫)
とっても「なるほど」と思ったのは、島田氏が一時期沈んでいたとき
「ばあちゃん、人生、山あり谷ありやな」というと
「おまえ、意味わかってないやん」
「山は見物しに行くところや、住むところじゃねえ、谷を見てみろ
きれいな水が流れてる、人間様も、動物もそれがあるから集まってるんだ。
もう一度庶民の暮らしを見て新しい山に登ればいい」と
ばあちゃんは言ったそうだ。
これは、箴言(しんげん)だよ。
それが、漫才師であるゆえん。
漫才師の「失敗学」。
漫才師で「佐賀のがばいばあちゃん」の著者、島田洋七さんの講演会が昨日、オークラホテル新潟でありました。
貧しくても笑って「たくましく」生きる、少年とばあちゃん。
「ばあちゃん、この2、3日ごはんばかりでおかずないね」
「あすは、ご飯もないよ」
顔を見合わせて大笑い。(佐賀の~、徳間文庫)
とっても「なるほど」と思ったのは、島田氏が一時期沈んでいたとき
「ばあちゃん、人生、山あり谷ありやな」というと
「おまえ、意味わかってないやん」
「山は見物しに行くところや、住むところじゃねえ、谷を見てみろ
きれいな水が流れてる、人間様も、動物もそれがあるから集まってるんだ。
もう一度庶民の暮らしを見て新しい山に登ればいい」と
ばあちゃんは言ったそうだ。
これは、箴言(しんげん)だよ。
この記事のトラックバックURL
http://aigallery.blog97.fc2.com/tb.php/337-67dcda5d