増山麗奈情報@新宿
増山麗奈さんが地元新宿で個展を開催しますのでお知らせします。
展示+トーク「こどもたちと戦争」
【企画趣旨】65年前、空襲で焼け野原になった街を歩き、父親を戦争で失ったこどもたちは、いまおじいちゃん、おばあちゃんになりました。記憶が薄れてしまう前に、今のこどもたちに戦争の記憶を伝えてほしい。その思いから、当時を思い出して描いていただいた絵や、焼夷弾の模型、貴重な戦死者の勲章や遺書などを展示し、当時の記憶を語っていただきます。そして今も世界中でおこる紛争地で暮らすこどもたちが居る。ジャーナリスト志葉玲が撮りためてきたガザやイラク、レバノンなどの紛争地でのこどもたちの写真を解説付きで展示します。
本展は画家・増山麗奈がオープンしたgalleryネコノマオープン記念展となります。是非おいで下さい。
【会期】8/19(木)~25(水) 午後2時~午後8時
【展示】
「しんじゅく・戦争の記憶」絵/新宿在住の戦争体験者の方々+増山麗奈(画家)
「紛争地の子どもたち」写真/志葉玲(戦場ジャーナリスト)
【関連トーク】
8月21日(土)午後2時~4時「しんじゅく・戦争の記憶」語り/新宿在住の戦争体験者の方
解説/増山麗奈(画家)
8月22日(日)午後2時~3時半「紛争地の子どもたち」語り/志葉 玲
3時半~4時半「空襲の記憶」語り/首藤 教之 (日本美術会会長).
【場所】東京都新宿区富久町33-3 1階 多目的ギャラリー「ネコノマ」
【入場料】 無料(カンパは歓迎)
【主催】ネコノマ 【協力】WAPA(world Anti nuke Peace Action )
展示+トーク「こどもたちと戦争」
【企画趣旨】65年前、空襲で焼け野原になった街を歩き、父親を戦争で失ったこどもたちは、いまおじいちゃん、おばあちゃんになりました。記憶が薄れてしまう前に、今のこどもたちに戦争の記憶を伝えてほしい。その思いから、当時を思い出して描いていただいた絵や、焼夷弾の模型、貴重な戦死者の勲章や遺書などを展示し、当時の記憶を語っていただきます。そして今も世界中でおこる紛争地で暮らすこどもたちが居る。ジャーナリスト志葉玲が撮りためてきたガザやイラク、レバノンなどの紛争地でのこどもたちの写真を解説付きで展示します。
本展は画家・増山麗奈がオープンしたgalleryネコノマオープン記念展となります。是非おいで下さい。
【会期】8/19(木)~25(水) 午後2時~午後8時
【展示】
「しんじゅく・戦争の記憶」絵/新宿在住の戦争体験者の方々+増山麗奈(画家)
「紛争地の子どもたち」写真/志葉玲(戦場ジャーナリスト)
【関連トーク】
8月21日(土)午後2時~4時「しんじゅく・戦争の記憶」語り/新宿在住の戦争体験者の方
解説/増山麗奈(画家)
8月22日(日)午後2時~3時半「紛争地の子どもたち」語り/志葉 玲
3時半~4時半「空襲の記憶」語り/首藤 教之 (日本美術会会長).
【場所】東京都新宿区富久町33-3 1階 多目的ギャラリー「ネコノマ」
【入場料】 無料(カンパは歓迎)
【主催】ネコノマ 【協力】WAPA(world Anti nuke Peace Action )
この記事のトラックバックURL
http://aigallery.blog97.fc2.com/tb.php/308-2c81ea8a