泉の水

アリックがミクロネシアのコスラエ島にいたときもよく水を汲みにいきました。

普段はホームステイ先の黒いタンクから雨水を飲みますが、(沸騰、濾過なんかしません)
(↑ー写真ートタン屋根づたいに雨水が黒い貯水タンクへながれ溜まります)
島の中心部には大きな貯水タンクもありそこにも水を汲みにいきました。自転車で。
原信への水汲みもこうした思い出があるのでたのしいのです。
ミクロネシアでは年間降水量5000ミリなので基本的に水には困りません。
しかし世界には水不足のところも。また、世界で現在10億人の人たちが安全できれいな水にアクセスできないでいます。なんとトイレへは26億人も!
以上、ブログの「国際協力出前講座」でした

普段はホームステイ先の黒いタンクから雨水を飲みますが、(沸騰、濾過なんかしません)
(↑ー写真ートタン屋根づたいに雨水が黒い貯水タンクへながれ溜まります)
島の中心部には大きな貯水タンクもありそこにも水を汲みにいきました。自転車で。
原信への水汲みもこうした思い出があるのでたのしいのです。
ミクロネシアでは年間降水量5000ミリなので基本的に水には困りません。
しかし世界には水不足のところも。また、世界で現在10億人の人たちが安全できれいな水にアクセスできないでいます。なんとトイレへは26億人も!
以上、ブログの「国際協力出前講座」でした
この記事のトラックバックURL
http://aigallery.blog97.fc2.com/tb.php/175-729552af